ニュース
-
丸の内のオフィスビル、JPタワーにAIカフェロボット「root C」を設置。 10月1日(金)より6階ラウンジで営業開始
-
JR新橋駅のAIカフェロボット「root C」が南改札前に登場! 継続設置が決定し9月1日より営業開始
-
飲食体験に関するアンケートを実施しました。約8割が非接触での飲食物の提供に安心感。
-
無人店舗で初めて牛乳の使用を実現。AIカフェロボット「root C」から、カフェラテ新登場!6月15日(火)より『マーチエキュート神田万世橋』限定で販売スタート
-
「ロボットを用いた無人カフェの営業の実証(AIロボット×無人化×飲食業)」規制のサンドボックス制度に係る新技術等実証計画が厚生労働大臣および経済産業大臣から認定
-
4月27日(火)よりJR新橋駅北改札外に、AIカフェロボット「root C」駅構内モデルを初設置
-
上質なコーヒーを無人で提供。AIカフェロボット「root C」正式リリース。5月6日(木)より東京駅丸の内中央ビルに設置
-
【3/30開催 無料セミナー】コロナ禍の集客や空間利用に新たな非接触ソリューションを提案
-
New Innovations、事業拡大に伴い本社を移転。AIカフェロボット「root C」の体験スペースも完備
-
New Innovations、和歌山県「第2回先駆的産業技術研究開発支援事業」に採択。衛生管理技術の技術・社会実証を目指す。
-
2020年版 コーヒー事情に関する調査レポート
-
New Innovations、三菱UFJリースとリーススキーム構築に合意。AIカフェロボット「root C」のリース提供を開始
-
学校法人のDX推進に向けて、New Innovationsと学校法人智辯学園が産学連携。オンライン授業や新たな決済システムの導入などを担当
-
New Innovationsと学校法人立命館が産学連携。次世代の人材育成や学内における各種業務の効率改善・省人化・高度化を目的に
-
New Innovations、和歌山県と進出協定を締結。和歌山県ベンチャー企業誘致奨励金制度の第1号に。
-
【調査】モバイルオーダーの利用経験ありは約半数。今後は「店舗での注文とモバイルオーダーの使い分け」の意向も。改善してほしいこと1位は「会員登録など事前設定の簡略化」
-
【調査】これから求められる店舗サービスは「人による接客とデジタル化の融合」。デジタル化を求める理由1位は「待ち時間の短縮」。新型コロナで対面での接客に変化を感じる方は7割超
-
AIカフェロボットを開発するNew Innovations、シリコンバレー発の体験型店舗『b8ta Tokyo – Yurakucho』に期間限定でスペシャルティコーヒー豆を出品!